本文へスキップ
長野県北安曇郡白馬村神城
姫川支流 犬川沿いの村


▲紅葉盛り、犬川沿いの山桜並木: 背景の尾根は五竜岳から青木湖北岸、神城まで続く尾根

  前ページで述べたとおり、旧千国街道の道筋は飯田神明宮の近くでわからなくなってしまいました。おそらく、明治以降の新田開発や昭和期の耕地整理で失われてしまったものと思われます。
  とはいえ、姫川の支流、犬川沿いには古くから続いていると思しき集落や飯田十三仏堂があります(犬川は、遠見連山の尾根から流れ下る渓流です)。
  そうすると、神明宮の西側から国道148号沿いないし白馬龍神温泉「なごみの湯」の辺りまで通じる道があったはずです。


▲飯田集落南部の家並み: 背景は白馬五竜スキー場

  そこで、水田地帯のなかの小径をあちらこちら行きつ戻りつしつつ、道の駅白馬辺りまで取材散策してみました。おそらく明治初期までは、姫川と犬川の合流地の一帯は沼沢湿原だったでしょうから、街道が急に――場合によっては鋭角に――曲がることもあったかもしれません。
  そう考えると、現在、飯田集落を東西にはしる小径のどれかが塩の道だったということもありえます。結局、私は犬川畔のバイパス道路の山桜並木の紅葉を楽しみながら、国道まで出て、そこから道の駅と十三仏堂までそぞろ歩きをすることにしました。
  ところで、白馬村観光局製作「白馬村めぐりマップ」によると、千国街道は飯田神明社の西で国道148号沿いに南下し、犬川を渡ってJR大糸線の東沿いに旧沢渡村へと入るようです。


犬川北岸のバイパス道路: 山桜並木の紅葉は真っ盛り▲

■白馬の観光農村■


▲晩秋の薄日が並木の影を路面に落とす

  話が飛躍しますが、フランス印象派の画家たち(たとえばクロード・モネ)は、パリ郊外イール・ドゥ・フランスのアルジャントゥイーユ村の美しい樹林や並木道を好んで描きました。白馬村には、そんなバルビゾン派が好みそうな農村風景がいたるところにあります。
  白馬村の塩の道を旅していると、印象派の絵画のように美しい農村風の並木道や樹林に頻繁に出会うことになります。「祈りの道」千国街道は、白馬村では「印象派風景の道」とも呼べそうです。私は、クロード・モネをとくに意識して風景写真の構図を取ってきました。


▲心和む農村風景ですねえ

▲里山のなかに家並みがある

▲国道148号沿いの古民家

  リモートワークで信州に住みたい人、なかでも印象派の風景画が好きな人にとっては、白馬村の塩の道はこの上なく理想の散策環境です。私が太鼓判を押します。
  さて、私は飯田神明宮から南西向きの農道を歩き、古民家を探しながら、犬川河畔のバイパス道路へと向かいました。その道は、白馬美麻線(通称オリンピック道路)から五竜スキー場に通じる道です。西には五竜岳と遠見連山が迫っています。
  私が飯田を訪ねたのは2020年10月18日。紅葉は1000メートル付近まで降りてきていました。桜は紅葉の盛りから落葉へと移る間際でした。ナナカマドやウルシはこれから紅を深めていきそうな時季でした。


▲木立の奥が「まるに茶房」

▲古民家の前庭の池: 沢が水源らしい

  さて、飯田集落歩きの後半は、飯田神明宮から出発して犬川河畔を西進し、国道148号号沿いにJR大糸線神城駅から道の駅白馬辺りまで歩くという道程です。青木湖北端から4キロメートルの地点まで進みました。
  国道から犬川に沿って五竜スキー場に連絡する道路沿いということで、農村風リゾート地の雰囲気が漂う集落です。観光客への対応を考慮して補修・改修された古民家が目につきます。
  だから、北アルプス山麓の田園地帯を散策(サイクリングを含めて)すると、大変に楽しい経験ができそうなところです。しかし、ほとんどの観光客は道の駅に駐車して食事や買い物をするだけのように見受けられました。もったいない話です。
  神明宮の駐車場や村道脇の空き地に駐車して、歩きや自転車で長閑で美しい風景を眺めて回ることができるのに・・・。


集落の周りの広大な水田地帯

大糸線神城駅方面に向かう村道

屋敷森と古民家。この農道は犬川河畔まで続。く

「まるで里山」風の民家敷地の庭

外覆い屋根の枠支柱と暖房用の薪。白馬特有の土蔵風景。

茅葺き屋根に金属板と太陽発電装置を載せた古民家

その隣は寺院のような入母屋造りの「まるに茶房」

ロッジ加根久の主屋古民家

村の伝統的な造りの土蔵

家の敷地の仕切りは木立や樹林

道の駅白馬の敷地内にある十三仏堂

田園のなかを往く道。往時の街道はこんなだったか。

|  前の記事に戻る  |  次の記事に進む  |

 
信州 街道の旅情報

中山道木曾路を歩く

  • 木曾地方の中山道と宿駅をめぐる。
  • 街道と宿駅の歴史と文化を探索する。

中山道塩尻宿以東を歩く

  • 江戸時代の街道制度を学ぶ。
  • 塩尻宿を出発し下諏訪、和田峠、和田宿…と東に旅する。

北国街道を歩く

  • 北国街道海野宿をめぐる。
  • 田中宿や上田宿、小諸宿を訪ねる。

善光寺街道を歩く

  • 北国街道西脇往還(善光寺街道)をめぐる。
  • 松本宿、郷原宿、麻績宿を訪ねる。

三州街道を歩く

  • 三州街道小野宿を訪ねる。

 

善光寺街道を体験する

麻績宿近隣の寺社めぐり

信州の街道絵地図

  • 信州を通る諸街道を知る
  • 中山道、北国街道、甲州街道など

善光寺街道の宿駅絵地図

  • 中山道洗馬宿から善光寺まで
  • 街道の宿駅を一覧できる
善光寺街道を体験する

麻績宿近隣の寺社めぐり

信州の街道絵地図

  • 信州を通る諸街道を知る
  • 中山道、北国街道、甲州街道など

善光寺街道の宿駅絵地図

  • 中山道洗馬宿から善光寺まで
  • 街道の宿駅を一覧できる
信州まちあるき

別所温泉と塩田平

別所温泉と塩田平を特集

木曾路をめぐる旅

妻籠と馬籠を特集

奈良井まちあるき

木曾路・奈良井宿を特集

  • 木曽路、奈良井の歴史散歩
  • 街並み景観見て歩き
  • フォトギャラリー など