本文へスキップ
長野県塩尻市広丘
郷原~堅石~原新田
短歌の里 原新田を歩く

  原新田は郷原街道の北の外れにありますが、広丘では最も近代都市化が進んだ地区で、広丘小学校近隣を中心に独特の文化の薫りのする街です。日本の近代短歌の聖地=巡礼地のひとつなのです。
  信州は江戸後期から和歌・俳句の文化運動が盛んな地域で、ことに明治以降、各地に近代短歌の結社(サークル集団)が形成され、歌誌が敢行され、短観の創作発表と批評活動が活発におこなわれてきました。
  そのひとつの中心地が塩尻市広丘です。久保田空穂、伊藤佐千夫、若山牧水、島木赤彦、太田青丘など近代短歌運動を率いた突出した面々が、広岡を拠点として、短歌の方法論と人生をめぐって複雑な人間模様を紡いでいたそうです。
  そういう経緯から、広丘は「短歌の里」と呼ばれています。


▲原新田の街道沿いの古民家:広壮な結構だ 【撮影4月中旬】。


▲塩尻短歌館 : 塩尻市広丘は日本の短歌の「巡礼地」だ

■原新田の街並み■


▲広壮な大棟造りの古民家

  原新田は、JR篠ノ井線広丘駅の近隣に企業や商店が集まっている地区です。鉄道の東脇には国道19号も通っているうえに高速道路のインターも近く、大型店舗や世界企業の大規模な事業所が大通りに並んでいます。マンションや現代的住宅が集中し、小洒落た洋菓子店やレストランも目立ちます。

  ところが、そういう繁華街から1ブロック離れた善光寺街道沿いには、何軒か古民家もあって、独特の趣きの街並みをなしています。
  やはり善光寺街道沿いということもあって、江戸時代には名主・年寄役など集落の有力者の住居が集まっていたのではないでしょうか。歩いてみると、広壮で重厚な結構の古民家が目を引きます。
  原新田という地名は、街道が建設されてしばらくは原野が広がっていて、郷原や堅石、あるいは村井などの集落から農家の次三男が開拓民としてやって来て、農耕地(新田)や集落をつくったことが推測できます。
  新開地であった分、古い集落にありがちな錯綜した複雑な地権関係が希薄だったため、明治以降――ことに昭和の高度経済成長期――の都市化や開発に好都合だったのではないでしょうか。

  近隣には塩尻短歌館や広丘短歌公園もあって、独特の文化の薫りがするようです。


▲短歌公園の遊歩道


広丘郵便局に隣接する広壮な古民家

街道からの妻面の眺め

本棟造りの重厚な古民家

東側妻面からの眺め

広丘短歌公園の様子

オブジェのようなユニークな歌碑・記念塔
■塩尻短歌館をめぐる■


▲短歌館裏手の松林

▲短歌館の裏手と土蔵造りの資料館

  短歌の里、塩尻市広丘原新田にある塩尻短歌館は、1992年10月に日本の近代短歌文学の博物館・展示施設を兼ねた集会交流施設として開館しました。
  館の建物は、近代短歌運動の諸潮流の発祥地のひとつとなったこの地に、この地方独特の本棟造り古民家を移築したものです。平成2009年に国登録有形文化財に登録されました。
  塩尻短歌館では歌人の遺筆、遺品や関係資料の公開展示、資料の収集保存、研究調査などをおこなうかたわら、全国短歌フォーラムの開催や短歌づくり講座、企画展、百人一首大会、コンサートの開催しています。文学資料館としての情報提供や生涯学習の拠点となることをめざしているようです。
  さらに、街づくり運動として、「短歌の里」づくりとして周辺の景観整備なども手がけています。

  この古民家は、柳沢家のご厚意により塩尻市に寄贈され移築されたましたが、柳沢家は中山道沿いの大門町にあって、柳谷という屋号で代々石灰精製販売業を営んでいたそうです。建築年は明治元年(1868年)。建築様式は本棟造り、2階建約95坪の広さです。
  大門町で石灰業商家を営んでいたのは、そこから南西に3キロメートルほど離れた平出に石灰採掘地があって、良質な石灰が生産されていたからだと思われます。
  館主屋の横には通りに直角に薬医門が設けられています。これは、江戸時代の建物に関する厳格な規制が明治期の撤廃された後に、この地方の富裕層に流行したもののらしいです。


▲大きな雀脅し

▲短歌館脇の石畳の遊歩道


なまこ壁白漆喰の土蔵も主屋とともに移設された

小径からの眺め:古い和風の街景観

一見すると、明治時代の富裕な商家の風情

校庭で遊ぶ小学生:短歌館は広岡小学校に隣接している

本棟造りの商家の風格:妻入り面の様子

校庭の端を短歌館に向かう遊歩道

短歌館脇の薬医門。薬医門は本来、通りに面して立つものだが、塩尻では明治以降、敷地内の居宅の脇に薬医門を建てる風習があったようだ。こういう造りの門は、平出北小野にも見られる。

|  前の記事を読む  ||  次の記事を読む  |

 
善光寺街道を体験する

信州の街道絵地図

  • 信州を通る諸街道を知る
  • 中山道、北国街道、甲州街道など

善光寺街道の宿駅絵地図

  • 中山道洗馬宿から善光寺まで
  • 街道の宿駅を一覧できる
信州まちあるき

別所温泉と塩田平

別所温泉と塩田平を特集

木曾路をめぐる旅

妻籠と馬籠を特集

奈良井まちあるき

木曾路・奈良井宿を特集

  • 木曽路、奈良井の歴史散歩
  • 街並み景観見て歩き
  • フォトギャラリー など