本文へスキップ
長野県小県郡
長和町古町
 
 
室町時代の城下町


▲古町の寺上から西蓮寺を眺める。
  街の東に迫るのは弁天山。右手の尾根の上に長窪城跡がある。

グーグルマップによる長窪古町の地図

■上の段丘の街並み■

  長窪古町は依田川の河岸段丘上に形成された集落です。幹線旧道沿いの街並みの上の段丘にも小路に沿って家並みがあります。
  この地区は、西蓮寺の上の段丘の上手(南側)ということで寺上と呼ばれているようです。下手に当たる寺の北側は寺下と呼ばれています。


▲古い造りを残した民家

▲人懐こい猫たちに迎えられた

  段丘斜面の民家が密集していて、それぞれの敷地が生け垣で仕切られている風雅な街並みです。
  道沿いの庭にいた老夫婦にこの街の様子を聞いていたところ、人懐こい飼い猫たちに歓迎してもらいました。古風な街には何やら猫が似合いそうです。
  谷戸地形の緑豊かな街区に和風の家屋が密集している鎌倉の街並みを連想できるような雰囲気です。
  小路に向いた家屋の妻面に幾重にも横木が重なっていたり、金属板で覆った茅葺屋根だったり、江戸時代からの建築様式を踏襲した古民家が並んでいます。
  規模の大きな土壁の民家は養蚕に適したもので、それが多いのは、昭和30年代までこの辺りでは養蚕が盛んだったことを物語っています。


▲集落の小径が下の段丘まで続いている

▲段丘崖の坂道


西蓮寺から南に向かう道

一段上の河岸段丘にある街並み

敷地が生け垣で仕切られている

古い造りを残した大きな家屋

かつて養蚕に使ったであろう古い家屋

古い造りを残してリフォームした民家

向こうの樹林は西蓮寺と豊受神宮の杜

古町の屋根が連なる(寺上から)
 
中山道を学び体験しよう

長久保宿街歩き絵地図

  • 長久保宿の街歩きを案内します。
  • 下和田めぐりを案内する絵地図です。

旅籠「辰野屋」の家屋

  • 長久保宿辰野屋の町屋としての造りを探ります。
  • 町屋としてのつくり込みは中山道随一。

竪町の町屋資料館

  • 竪町で修復され資料館として公開されている町屋を探訪。
  • 内部の様子と展示資料を一瞥。

下和田めぐり絵地図

  • 和田宿から長久保宿までの道筋を案内。
  • 下和田めぐりを案内する絵地図です。

和田宿街歩き絵地図

  • 和田宿の中心部を詳しく案内。
  • 宿駅の前後の街歩きも案内。

和田宿の歴史絵地図

  • 中世城下町の時代からの変遷を説明。
  • 宿駅の発展の痕跡を訪ねる。

和田峠トレッキング案内絵地図

  • 和田峠めぐりするための絵地図。
  • 峠の史跡や名所をガイド。

和田宿近隣散策

  • 和田駅ステーションから
  • 和田宿温泉ふれあいの湯まで

中山道の歴史

  • 中山道に即して中山道の歴史を説明。
  • 幕藩体制と街道・宿駅との関係を考える。

中山道の町家造りの説明

  • 中山道宿場の町家造りの仕組みの解説です。
  • 街並み探索がもっと楽しくなります。

木曾路の絵地図

  • 木曾路のすべての宿駅を表示した絵地図です。
  • 木曾路一帯の名所や観光施設の案内に役立ちます。

中山道の絵地図

  • 京と江戸を結ぶ中山道(木曾街道)の絵地図です。
  • 東海道や日光街道、甲州街道、北国街道との連絡を図解。
のんびり写真館

街歩き写真館

木曾路・奈良井の心に残る風景写真を特集

  • 街並み景観、風物
          フォトギャラリー
  • 木曾路・奈良井散策

奈良井まちあるき

小布施まちあるき

別所温泉まちあるき

塩田平をめぐる旅

◆ブログ風の記事案内を見る

|  前の記事に戻る  |  次の記事に進む  |