本文へスキップ
長野県小県郡
長和町長久保
 
 
急坂の下町


▲急坂沿いの下町の家並。笠取峠に向かう山道はもう始まっている。

  長窪宿の竪町下町の大きく曲がる急坂の街並みは、中山道のなかでもことのほか印象深い風景です。未明まで降雪していた日の朝の風景はことさらです。⇒絵地図参照
  大きな高低差のある立体感と奥行き感は、降り積もった雪の輝きを帯びた白さによって一段と強調されました。

■峠に向かう旧坂■

◆下町を歩く◆

  「まるきや」のすぐ北側を、観音寺や五十鈴川河畔から来る道が横切ります。この道は、国道142号に合流します。

  この四つ辻から先が下町で、松尾神社の手前まで家並みが続きます。
  もう峠道は始まっているような急坂で、家並みは農村的な趣を強めていきます。
  しかしそれは、江戸時代の街道宿駅の特質ではないでしょうか。


▲「吾一」の軒下に置かれた「竜吐水」。
これは江戸時代の消火装置

▲吾一の入り口

  中仙道の開設とともに、近隣の村落から住民を集め、農民集落と同じような村役人を宿役人とする統治の仕組みをつくったため、中山道の宿場町は、その農村的な臍帯と結びついたままなのです。
  商業や街道物流と結びついた宿駅の都市集落が、農民集落と質的な差がなく連続している――これが日本の特質なのです。
  臨界点や特異点を経ることなく、社会構造として農村が都市に連続しているといえるのです。

  和田宿も長窪宿も、そういう日本の街道宿場町の特質をよく表している街です。
  それは、明治以降、日本の季題大都市が支配する物流システムから取り残されたために、宿場町が農村化したという言い方では正確にとらえることができない社会構造なのです。
  中世に城壁によって外部の農村と物理的・軍事的に切り離す仕組みをつくることから始まったヨーロッパ都市の歴史・伝統とは、決定的に異なる特質です。
  農村的な特徴を維持し続けた街並みは、植物(木材や竹、紙など)と土だけで建てられた家屋が集積した日本の都市の不思議な仕組みなのです。   その仕組みは、自然環境と人の集落を連続的にとらえる――あるいは街を自然に包摂されたものと考える――文化や精神構造に照応しているようです。



  そんな風に日本の宿場町の歴史や伝統・文化を社会史的に見つめてみようと思ったのは、この冬、雪景色のなかでまるで水墨画のような下町の風景を目にしたからです。
  そういう「和の美」というか、侘び寂びの景色に対して、私は切なる哀惜を感じるほど愛着を感じています。私のそういう心性が、このサイトづくりの駆動力となっているのでしょう。

この辻から先が竪町下町が始まる

この道は 街道を横切って国道まで続く

都市集落的な家並み

資料館となっている「吾一」(小池家家屋)

急坂の街道沿いに町屋が軒を連ねる

中町方面を振り返ると…

ここから街道は大きく曲がる。厳冬期、雪の街道

モノクロ風の景色は「和の美」、侘び寂びの趣

屋根の段差が坂道の傾斜を物語る

稲藁が積まれた納屋風の町屋
 
中山道を学び体験しよう

長久保宿街歩き絵地図

  • 和田宿から長久保宿までの道筋を案内。
  • 下和田めぐりを案内する絵地図です。

旅籠「辰野屋」の家屋

  • 長久保宿辰野屋の町屋としての造りを探ります。
  • 町屋としてのつくり込みは中山道随一。

竪町の町屋資料館

  • 竪町で修復され資料館として公開されている町屋を探訪。
  • 内部の様子と展示資料を一瞥。

下和田めぐり絵地図

  • 和田宿から長久保宿までの道筋を案内。
  • 下和田めぐりを案内する絵地図です。

和田宿街歩き絵地図

  • 和田宿の中心部を詳しく案内。
  • 宿駅の前後の街歩きも案内。

和田宿の歴史絵地図

  • 中世城下町の時代からの変遷を説明。
  • 宿駅の発展の痕跡を訪ねる。

和田峠トレッキング案内絵地図

  • 和田峠めぐりするための絵地図。
  • 峠の史跡や名所をガイド。

和田宿近隣散策

  • 和田駅ステーションから
  • 和田宿温泉ふれあいの湯まで

中山道の歴史

  • 中山道に即して中山道の歴史を説明。
  • 幕藩体制と街道・宿駅との関係を考える。

中山道の町家造りの説明

  • 中山道宿場の町家造りの仕組みの解説です。
  • 街並み探索がもっと楽しくなります。

木曾路の絵地図

  • 木曾路のすべての宿駅を表示した絵地図です。
  • 木曾路一帯の名所や観光施設の案内に役立ちます。

中山道の絵地図

  • 京と江戸を結ぶ中山道(木曾街道)の絵地図です。
  • 東海道や日光街道、甲州街道、北国街道との連絡を図解。
のんびり写真館

街歩き写真館

木曾路・奈良井の心に残る風景写真を特集

  • 街並み景観、風物
          フォトギャラリー
  • 木曾路・奈良井散策

奈良井まちあるき

小布施まちあるき

別所温泉まちあるき

塩田平をめぐる旅

◆ブログ風の記事案内を見る

|  前の記事に戻る  |  次の記事に進む  |