本文へスキップ
長野県上田市
 
 
街並み景観づくり  

  今、上田市と上田城は、NHKの歴史大河ドラマ「真田丸」の影響で観光ブームになりつつあるようです。ブームに乗るのは軽薄なような気がしますが、これをきっかけに上田の歴史と文化への関心が高まり、古い家並み景観の保存や回復への動きが加速するのなら、大変にいいことだと思います。
  日本では経済成長期以来、いたるところで長い歴史を持つ街並み景観が壊れ、消え去っていきました。上田市街でも櫛の歯が欠けるように、伝統的な家屋や街並み景観が失われていきました。
  上田市街の街並み景観の保存への必要性が痛感されるようになり、柳町の景観保存・回復の動きが本格的に始まったのは1990年頃からです。
  1991年には蔵造り家屋の外観を保存して喫茶・食事処「森文」が開店。翌々年には、土蔵造りの聡凡堂の外観を維持しまま内部を改装してレストラン「蔵屋」がオープン。こうして、近隣住民や観光客が集まるうえで核となる店舗群が形成されました。
  いまでは蔵造りの「お洒落な街並み景観」となっています。⇒柳町の街並み景観保存運動に関する資料

▲柳町の街並み 石畳の路の北端からの眺め

  伝統的ないし歴史的な街並み景観は、一度壊れれしまうと回復するのに大きな資金と手間、長い年月が必要になります。維持し改善していくためには、集客力を高めなければなりません。
  柳町通りは、歴史的景観の保存・回復のための核はできましたが、さらに人びとを引きつける街並みにするには、まだまだ時間と努力が求められています。

■矢出沢川と蛭沢川の畔の街■

  柳町通りを北に歩き続けると、東西に走る小路と交わる辻に出ます。そこが街並みの北端で、その先に橋が見えます。
  それは神宮橋という名で、矢出沢川に架かっています。矢出沢川は東から西に流れていて、ここから50メートルほど下流で支流の蛭沢川と合流します。蛭沢川は、柳町通りの裏手(西側)を北に流れています。


▲上田の名水「保命水」 の井戸跡

◆水の恵みを受ける街◆

  柳町通りの北端の辻、手打ちそば「おお西」の店舗の脇には「保命水」の上水跡と石碑があります。今では記念碑と上水跡だけが残されている「保命水」は、その昔、ここから300メートルほど北の海善寺の境内から木樋で柳町まで引いてきたものだといいます。
  川の流れが交わる柳町は、豊かな水に恵まれた街なのです。酒造店や味噌店がこの街通りにあるのも、水の恵みによるものでしょうそういえば、そば打ちも清冽な水が必要ですね。


▲菱屋の正面 武田菱の家門の染め抜き幕


▲創作工房風のNPOリベルテ

  柳町通りと交わる小路もなかなかに良い雰囲気の街筋です。この路は茶系の石畳で舗装されていて、落ち着いた趣を見せています。ここにも街づくりの担い手となっている店舗・企業や団体があります。
  この小路に沿って東に向かうと、古い城下町に似つかわしい武具店があります。さらに小路を進むと、矢出沢川にかかる小さな橋があって、中花房橋という小粋な名前です。

  この橋から下流を眺めると、神宮橋が見えます。

枝垂れ柳の並木が街通りの北端の目印

手打ちそば店「おお西」

「おお西」の脇にある保命水の石碑
 
武田味噌の菱屋

辻から西に向かう小路

辻から東を見ると武具店がある

矢出沢川に架かる神宮橋

■神宮橋界隈の風景■

  柳町通りの北端、神宮橋界隈の風景を楽しみましょう。

  神宮橋を渡るところで石畳の舗装は切れます。橋の下には矢出沢川が流れています。写真の右手が上流(東)です。
  上田の城下町を東西に横切る川で、真田家が城下町を建設する前は谷川だったようです。市街での氾濫を防ぎ、城の堀に水を引き込むために川の流れを変えたように見えます。

  写真の道を80メートルほど行くと国道18号線に出会います。
  橋を渡った左側に見えるのは菱屋の味噌醸造工場の設備です。

  柳町通りと交差する小路を50メートルほど東に歩くと、これまた矢出沢川に架かる中花房橋に行き着きます。
  この橋の上から川を見おろすと、かなり深い谷側であることがわかります。

  辻に戻って反対向きに進むと、今度は矢出沢川の支流の蛭沢川を渡る橋を渡ることになります。
  この川もやはり上田市街を横切る谷川で、この橋から上流を眺めると、柳町の蔵造りの屋並みを裏側から眺めることになります。

  橋から柳町方面を振り返ると、視界にこれまた蔵造りの屋並みが入ってきます。

  ふたたび柳町通りに戻って、今度は北に向かって進むと、国道18号線に出会います。昔の北国街道は、ここから国道沿いに西に向かうことになります。
  そして、国道を渡った向かい側には上田大神宮があります。


神宮橋の欄干が見える

矢出沢川に架かる中花房橋

蛭沢川に架かる木製欄干の橋

この小路沿いにも蔵造りの家並み

神宮橋たもとから柳町通りを振り返る

柳町通りから国道を渡ると上田大神宮

上田街あるき情報

真田期の上田城縄張り

  • 戦国時代末、真田家が領主だった時代の上田城の縄張りの復元推定絵図です。

上田城跡公園の案内図

  • 江戸時代の真田上の縄張り絵図
  • 現在の上田城跡の構造(遺構)の絵図
  • これらを比較できます。

上田市街 寺社めぐり

  • 北国街道沿いの北側の寺社をめぐる
  • 上田街歩きのコースのご提案!
のんびり写真館

街歩き写真館

木曾路・奈良井の心に残る風景写真を特集

  • 街並み景観、風物
          フォトギャラリー
  • 木曾路・奈良井散策

  小布施まちあるき

  別所温泉まちあるき

  塩田平をめぐる旅

  木曾路をめぐる旅

  信濃の仏塔めぐり

  前のページに戻る |