本文へスキップ
長野県小県郡
長和町和田
 
 
原から狐坂まで


▲和田中学校の校舎 : 今となっては古風な昭和モダン風の洒落た校舎だ。

  旧和田村原地区といえば、名物は中学校と小学校の校舎です。ともに学校建築の記念碑的な建物で、建てられた時代を代表する設計デザインは、保存すべき文化財として高い価値を備えています。
  この2つの建物群については、別途探訪して特集記事を編集する予定です☞特集記事


▲和田小学校の校舎。中学校の北隣にあって、地元の木材をふんだんに使った美しい校舎だ。

  今回は、八幡社の手前から小中学校を経て、狐坂までを歩きます。
  菩薩寺の辺から続く下り坂は、八幡社を過ぎてもまだまだ終わることなく、狐坂を下り切った芹沢というところまで続きます。
  長窪や依田窪からやって来る旅人は、和田宿本陣辺りまで延々1キロメートル以上も続く長い上り坂を歩くわけです。このあとさらに和田峠を控えていることを考えると、やはり和田宿に泊まってそれまでの疲れを取り、厳しい峠越えの準備をするしかなさそうです。

■原から狐坂まで歩く■

◆原地区から狐坂まで◆

  私にはここいらの地籍がわかりませんが、聞いたところでは、八幡神社を過ぎた辺りから狐坂辺りまでが原と呼ばれているようです。
  そして、神社前から和田中学校にいたるまでの街道脇には、いくつか古い造りの家屋(古民家)が残されています。しかし、その多くは無住になっているように見えます。
  宿場中心部の町屋の復元も大切ですが、そういう建物は伝統的な景観に不可欠の要素ですから、せひとも荒廃を防いで保存してもらいたいものです。


▲小ぶりな妻入本棟造りの家屋

▲出桁造りで落ち着いた造りの民家

◆信州の山里を感じさせる風景◆

  和田郷は標高800メートルほどの高原にあります。降雪や結氷など、寒さの厳しい信州の山里に特有の造りの茅葺民家もあります。その民家の前には街道に面して、何やら格式の高そうな――長屋門と薬医門を折衷したような――門があって、この門と古民家との組み合わせは、文化財としての価値がありそうです。
  和田という土地の風土と歴史・文化を雄弁に物語る景観をなしています。私には無住のように見えます。これもずっと保存してほしい建物です。


▲和田が山里だと気づかせるような古民家

  ところで、原地区は標高1200メートルを超える余里峠から依田川に下る――南向きで日当たりの良い――急斜面に位置しています。中山道はこの斜面の等高線と並行して通じています。
  だから、街道の左右で高さがかなり異なることになります。つまり、街道の西側の方が東側よりも高くなっています。
  そこで、街道西側の家の地面と街道路面とのあいだに段差が生じるので、石垣で段差を補強することになります。

  そんな風景をたどって小学校を過ぎると、まもなく狐坂にいたります。狐坂という名前の謂われは、見晴らしの良いこの坂に和田大井家の監視場があって、不寝見ねずみ(夜警)する監視兵を「きつね」と呼んだことからだそうです。
  そんな歴史を想うと、今では路面斜度がならされて平滑な道路となっているこの坂は、往時はもっと傾斜がきつかったのではないかと想像しました。


八幡社の先から北を眺める

ちょっぴりレトロな街並み景観

伝統的な出桁造りの民家

来し方を振り返ってみた

白壁土蔵が景観にいい味を添えている

街道西側の小路を覗くと、尾根まで斜面が続く

信州の寒さの厳しい山里に特有の造りの古民家

街道の西側の地面が高いので、石垣になっている

右端の樹木が小学校の校庭の境界

狐坂。北東の彼方に雪雲に覆われた浅間山。
 
中山道を学び体験しよう

和田宿街歩き絵地図

  • 和田宿の中心部を詳しく案内。
  • 宿駅の前後の街歩きも案内。

和田宿の歴史絵地図

  • 中世城下町の時代からの変遷を説明。
  • 宿駅の発展の痕跡を訪ねる。

和田宿近隣散策

  • 和田駅ステーションから
  • 和田宿温泉ふれあいの湯まで

江戸時代の追川付近の街道

  • 路面地形の断面図で解説。
  • こんなにも街道交通は大変だった。

和田峠トレッキング絵地図

  • 和田峠めぐりするための絵地図。
  • 峠の史跡や名所をガイド。

中山道の歴史

  • 中山道に即して中山道の歴史を説明。
  • 幕藩体制と街道・宿駅との関係を考える。

中山道の町家造りの説明

  • 中山道宿場の町家造りの仕組みの解説です。
  • 街並み探索がもっと楽しくなります。

木曾路の絵地図

  • 木曾路のすべての宿駅を表示した絵地図です。
  • 木曾路一帯の名所や観光施設の案内に役立ちます。

中山道の絵地図

  • 京と江戸を結ぶ中山道(木曾街道)の絵地図です。
  • 東海道や日光街道、甲州街道、北国街道との連絡を図解。
のんびり写真館

街歩き写真館

木曾路・奈良井の心に残る風景写真を特集

  • 街並み景観、風物
          フォトギャラリー
  • 木曾路・奈良井散策

奈良井まちあるき

小布施まちあるき

別所温泉まちあるき

塩田平をめぐる旅

◆ブログ風の記事案内を見る

|  前の記事に戻る  |  次の記事に進む  |