本文へスキップ
長野県長野市大町~穂保~
津野~赤沼
  現在、長沼には14の寺院と1つの地蔵堂と7つの神社があります。かつては30を超える寺院とお堂があったことが記録に残されています。
  長沼は大町、穂保、津野、赤沼の4つの地籍にわたる広大な地区ですが、それにしても寺院の多さは歴史と文化の豊かさを示しています。
  写真は、津野の玅笑寺。先年の大洪水がもたらした深甚な被害の跡がまだ痛々しく残っています。
信州まちあるきの記事
木曾路をめぐる旅
奈良井まちあるき
庭園都市おぶせ
別所温泉~塩田平
外部サイト
長沼歴史散歩

  長沼は信州でも独特の地域的な特質を備えた集落群です。過去に30以上もの寺院があったということも奇特ですが、今はない寺院やお堂についても記録が残されている点では特異とも言えます。
  そういう寺院やお堂の半ばが消滅したということですが、ほかの地域のように明治維新での廃仏毀釈によって破壊されたわけではありません。後継住持が絶えたことや災害によって堂宇が失われたことや経営困難に陥ったことが原因であることが記録されています。
  長沼が幕末まで天領(幕府直轄領)であったことが影響しているのかもしれませんが、廃仏毀釈は明治政府の煽動に導かれた大衆運動でもあったことからすると、この地区の住民が沈着で賢明であったこと、そしてそういう心性を支える豊かさがあったからではないかと思います。


▲大町(旧長沼宿上町)の和風古民家群の背後の樹林は長沼神社(その昔は諏訪明神社と呼ばれていた)

▲堤防から旧栗田町に下る小径: 西厳寺や西光寺の堂宇の大きな屋根が見える


上町北端の鉤の手前に立つ林光院の門: 小さな小さな楼門

▲善道寺の大きな堂宇群は周囲を鎮護するような存在感だ

▲正覚寺の駐車場前から太子堂や庫裏を眺める: まだ水害の跡が生々しい

赤沼 妙願寺本堂の大屋根と大田神社の杜が集落のランドマークだ

■寺社は歴史と文化の拠点■

  明治維新は、良くも悪くも「革命」でした。古い権威や秩序の破壊のために新政府は民衆運動を煽動し利用しました。そのひとつの形態が神仏分離=廃仏毀釈でした。
  信州ではとりわけ中山道沿いや伊那谷、北安曇地方では――その地方特有の政治的状況が背景にあって――神社や仏教文化への破壊が苛烈でした。多くの寺院の堂宇や仏像や文物が破壊され灰燼に帰されてしまいました。
  多くの地方で、寺院そのものをめぐる文書記録も失われ、寺の由緒や歴史とともに民衆の信仰の歴史や伝統、文化や精神史記録が失われてしまいました。
  明治維新を生き延びた寺院や神社も経営基盤だった保有地を奪われたうえに、神社は国家の統制を受けることになり、多くの寺院や神社が消滅していきました。寺社の文化財の多くが散逸していきました。
  明治以降の近代化や昭和期の高度経済成長は、農村から都市や市街地への人口の流出や高齢化による過疎化をもたらし、寺社の経営をいっそう難しくしていきました。
  ところが、この長沼では幕末から明治期に廃寺になったものも、檀家や文物がしかるべき後継寺院に引き継がれ、民衆の信仰や文化と結びついた寺の歴史も保存されてきました。これはきわめて特異なことです。

  寺院や神社は、堂宇や社殿そのものが古来の伝統的な建築技法にもとづいて宮大工がつくる和風建築の文化財のようなものですが、さらにその境内が樹林や庭園、鎮守の杜などに囲まれた独特の空間をなしています。仏像や経典、神器などの文化財を保有してきました。そして、古代から僧侶や神官は修行によって高度な識字教育を受けている知識人層をなしていました。ことに江戸時代には、寺院は檀家住民の戸籍など家系を記録する文書を蓄えて、各地域の歴史や文化を集約する拠点となっていました。
  また、災害にさいしては、寺社は近隣住民の避難場所ともなるとともに、縁日や祭礼に多様な儀式や伝統芸能を催す場となり、近郷近在から多くの人びとを集めて、地域的な絆を形成する場ともなっていました。
  したがって、寺院や神社の存立を保つことは、結局のところ、その地域の歴史と文化のよりどころを維持し、歴史記録を蓄積保存するということになります。長沼は奇跡的にそういう地区になっていて、「信州の鎌倉」と呼ばれる塩田平・別所と肩を並べています。
  さて、長沼の寺院と寺社をめぐる旅では、大町(長沼宿上町)の南端から、小さな塚や祠を含めて信仰のよりどころとなっている場を訪ね、その歴史(由緒)と文化を探索してみようと思います。そして、現存の場だけでなく、過去に寺社があった痕跡を探り、その歴史を発掘したいと計画しています。ここで、これから探訪する寺社と、今ではなくなった寺社(小堂)のリストを示しておきます。
・大欅記念碑の地蔵堂と川上社 ・長沼神社 ・林光院 ・西厳寺 ・西光寺 ・勝念寺 ・徳乗寺 ・証各寺 ・栗田町川上社と小祠群 ・善導寺 ・貞心寺 ・吉祥庵 ・正覚寺 ・玅笑寺 ・津野八幡宮 ・妙願寺 ・延命地蔵堂と蓮生寺跡 ・大田神社 ・浅慶院 ・観海寺 ・伊勢社
・原立寺跡 ・宗栄寺跡 ・忠恩寺跡 このほか、跡地や痕跡が不明なもの(以下、順不同)・真浄寺 ・智足院 ・浄興寺 ・津野十王堂 ・赤沼十王堂 ・赤沼十王堂 ・経善寺 ・霊山寺 ・法珠院 ・千手院 ・山王権現 ・東照寺 ・蓮正寺 ・長仙寺 

|  前の記事を読む  ||  次の記事を読む