本文へスキップ
長野県上田市別所温泉〜
塩田平

  北向観音の下の駐車場の脇には、茅葺の水車小屋があります。
  街の中心部なのですが、すぐ南まで山が迫っています。水車小屋の上の道は、桜並木を経て夫神山の森林公園に通じています。

駐車場わきの水車小屋▲

湯めぐり街歩きの絵地図を見る

■大湯から足湯、愛染の湯へ■

  観音様の石段を下って、石垣の下の小路を抜けると、ふたたび湯川の谷筋が見る場所に出ます。
  すると突然、山里の渓流らしい光景に出合います。川は草原や樹林のあいだを抜けて流れています。

  そのまま歩き続けると、境内(石垣)の下の駐車場に出ます。駐車場の脇には、茅葺の水車小屋があります。
  水車小屋の上の道路は、野倉の夫婦道祖神や森林公園へと向かう道で、山歩きトレッキングのコースにも連絡しています。

  この道路の両側には桜並木が続いていて、春には、じつに素晴らしい花見の場所になります。
  この道を東に100メートルほど上ると、左手に大湯方面に向かって下る道に出会います。その道は、尾根筋から谷間に下る道です。

◆大湯(葵の湯)◆

  大湯は別名「葵の湯」と呼ばれています。その昔、木曾義仲が愛妾の葵御前のために一緒に湯治に来たという言い伝えがあるからです。

  浴場の建物は立派で、入母屋屋根に唐破風が重合して、小ぶりの城のように見えます。
  古い由来の浴場で、観光客がやって来ると、入浴する前に玄関わきの湯の歴史や由来の説明書きを読む場合が多いとか。

  浴場の左脇の小路を行くと、大湯薬師堂にいたります。湯あがりに薬師堂を訪ねてみるのも楽しいでしょう。

◆ななくりの足湯◆

  大湯を出て観音様の下の駐車場まで戻り、その北側の道を歩いて橋を渡ります。上り道をちょっぴり歩くと、「ななくりの足湯」と「お湯かけ地蔵」がある広場があります。

  広場からは、北向観音とその下を流れる湯川が見えます。街歩きで疲れたら、足湯で足に疲れを癒しましょう。

◆愛染の湯◆

  さて、メインストリートに出て北東に800メートルほど下っていくと、別所温泉駅の反対側、右手(南側)に愛染の湯があります。大きな観光施設で、物産販売所などもあります。

別所温泉駅
▲別所温泉駅

石垣の下の小径
石段を下って脇小路に入る
草原を流れる湯川
いきなり野性味あふれる河畔になる
山に登る道路
春にはみごとな桜並木の道路になる
大湯の建物
大湯(葵の湯)
ななくりの足湯
足湯で疲れた足を癒そう
愛染の湯
愛染の湯。大きな観光施設のなかにある。
お湯かけ地蔵

  お湯かけ地蔵▲
  お地蔵様の右にある石鉢に注いでいる温泉の湯を3回お地蔵さまにかけて、美肌と健康を祈るのだとか。
  お地蔵様の背後は谷で、湯川が流れています。対岸は観音下の駐車場。

別所温泉とっておき情報

別所温泉の絵地図

  • 別所温泉の街歩きと寺院神社めぐりの案内となる絵地図。
  • 温泉浴場めぐりにも役立ちます。

塩田平全体の絵地図

  • 上田市西部〜塩田平全体の案内図です。
  • 近隣の主要施設、観光地をガイド。

別所の古寺名刹めぐり

湯めぐり街歩き

寺院 唐様の建築様式

  • 唐様の建築様式を説明します
塩田平とっておき情報

塩田平めぐり歩きの絵地図

  • 塩田平のめぐり歩きを案内します。
  • 寺社めぐりにも役立ちます。

山麓の道散策の絵地図

  • 独鈷山麓の遊歩道や寺院・神社めぐりの案内図です。
  • 山野と歴史を楽しむことができます。

塩田平全体の絵地図

  • 上田市西部〜塩田平全体の案内図です。
  • 近隣の主要施設、観光地をガイド。

塩田平の寺社めぐり

信州まちあるき

奈良井まちあるき

木曾路・奈良井宿を特集

  • 木曽路、奈良井の歴史散歩
  • 街並み景観見て歩き
  • フォトギャラリー など

小布施まちあるき

小布施町を特集

  • 街づくりのコンセプトを探る
  • 街並み景観見て歩き
  • 古寺名刹めぐり

信濃の仏塔めぐり

古い三重塔を訪ねて歩く

前のページに戻る |