|  | 
               常楽寺の境内に上る石段の途中に、別所神社に導く杉木立の細道があります。小径は、 東に張り出した尾根の先に向かっています。尾根の先端の高台に別所神社があります。   ▲杉木立ちが並ぶ別所神社の参道 
   参道から拝殿に登る石段の手前に、南に向かって踊り場のように開けた場所があります。冬から春先にかけて、木々の枝葉が繁る前には、別所と塩田平を展望するパノラマが開けています。この光景は、女神岳の山麓に位置する別所温泉の街集落です。
 |  | 
              
                
                  | 
                    | 
                          別所温泉の街歩きと寺院神社めぐりの案内となる絵地図。
                          温泉浴場めぐりにも役立ちます。
                         |  
                        |  |  
                    | 別所の古寺名刹めぐり |  
                        |  |  
                    | 湯めぐり街歩き |  
                        |  |  |  
              | 
                    塩田平のめぐり歩きを案内します。
                    寺社めぐりにも役立ちます。
                   |  
                  |  |  
              | 
                    独鈷山麓の遊歩道や寺院・神社めぐりの案内図です。
                    山野と歴史を楽しむことができます。
                   |  
                  |  |  
              | 
                    上田市西部〜塩田平全体の案内図です。
                    近隣の主要施設、観光地をガイド。
                   |  
                  |  |  
              | 塩田平の寺社めぐり |  
                  |  |  
              
                
                  | 木曾路・奈良井宿を特集 
                    木曽路、奈良井の歴史散歩
                    街並み景観見て歩き
                    フォトギャラリー など
                     
 小布施町を特集 
                    街づくりのコンセプトを探る
                    街並み景観見て歩き
                    古寺名刹めぐり
                   
 古い三重塔を訪ねて歩く |  |